最上義光歴史館/2008年 7月 利用者アンケート集計結果
●
トップページ
■
お知らせ
■
最上氏と最上義光
├
最上氏と義光について
├
最上家をめぐる人々
├
小野末三論文集
├
片桐繁雄執筆資料集
├
最上家臣余録
├
郷土の歴史
└
最上義光略年譜
■
歴史館について
├
沿革と概要
├
収蔵資料について
├
書籍のご紹介
└
利用者アンケート集
■
Material in English
├
Guide to our Exhibits
└
Saijoki -
The Mogami Chronicles -
■
ご利用案内
├
アクセスマップ/所在地
├
開館時間/休館日/入館料
└
見学の裏ワザ
最上義光歴史館
〒990-0046
山形県山形市大手町1-53
tel 023-625-7101
fax 023-625-7102
(
山形市文化振興事業団
)
2008年 7月 利用者アンケート集計結果
《平成20年7月分の入館者アンケート集計結果》
この集計結果は平成20年7月1日から同31日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
常設展示 (7/1~7/31)
開館日数・・・・・・・・・・27日間
入館者数・・・・・・・・・・1,526人
回答者数・・・・・・・・・・97人
1.歴史館をどこで知りましたか
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・24%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・・2%
(3)インターネット・・・・・・・・・・・・・・8%
(4)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・・9%
(5)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・・3%
(6)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・・5%
(7)以前から知っていた・・・・・・・・・・・18%
(8)観光案内所 (駅など) ・・・・・・・・・・14%
(9)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・11%
(10)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%
2.歴史館の入館は何回目ですか
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・91%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・・4%
(3)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・5%
3.ご覧になられた感想
(1)内容はいかがでしたか
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・・・19%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・・・64%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・・・17%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・・・・0%
(2)最上義光と最上家について
①よくわかった・・・・・・・・・・・・・・・17%
②わかった・・・・・・・・・・・・・・・・・76%
③わからなかった・・・・・・・・・・・・・・・3%
④どちらともいえない・・・・・・・・・・・・・4%
(3)入館料について
①高い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%
②適当である・・・・・・・・・・・・・・・・83%
③安い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11%
~利用者の声~
◎館内がきれいでよかった。
◎もう少し分かりやすい説明があるとよかった。
◎駒姫の資料や物を大きく扱ってほしい。
◎おもしろかった。
◎展示文字を大きくしてほしい。
◎説明がわかりやすくてよかった。
◎東北全体像が分からないので、義光の実績が分からない。
◎山形城を復元したジオラマを置いてほしい。
◎石高57万石を現代風に分かりやすく説明してほしい。
◎多くの資料が大変参考になりました。
◎短命に終わった駒姫のストーリーのコーナーがほしい。
◎キャラクターグッズがほしい。
◎「みどころ」がわかりやすくてよい。
◎資料を増やしてほしい。
◎義光以降の最上家の歴史について、もっと知りたかった。
◎NHK大河ドラマになってほしい。
◎上杉、伊達との関係を詳しく説明してほしい。
◎天童氏との争いや伊達との関係も展示してほしい。
◎山形城主が最上から秋元になった経緯を説明してほしい。
◎順路を分かりやすくしてほしい。
◎日本全体の歴史との関わりを詳しく取り上げてほしい。
◎とても分かりやすいレイアウトで見やすかった。
◎喫茶店も明るく、入館者にサービス券を配るなど、サービスが良く気持ちよく
やすらげる場所だった。
◎とても感じの良い歴史館だった。
◎ガイドの出し方、クイズ等もポイントが抑えてあり楽しかった。
◎高齢者向けの休憩所を充実させてほしい。
2008/08/08 14:27 (C)
最上義光歴史館
■
人気の記事 Best 3
第1位
2025年4月 利用者アンケート集計結果
■
ダウンロード
├
歴史館だより
├
最上義光からの挑戦状!
├
見学の手引き
├
解説シート
├
スクリーンセーバー
├
壁紙/アイコンバナー
├
ペーパークラフト
└
日本100名城スタンプ
■
こどもページへGO!
■
周辺の見どころ
■
スタッフレポート
■
キーワード検索
2025年05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
※
赤字
は休みになります。
members login
powered by
samidare
system:community media